INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 表現 [SAT] 表現

検索対象: すべて

-- 527 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (307 / 68105)  日本仏教 (130 / 34725)  インド (91 / 21056)  中国 (79 / 18582)  親鸞 (69 / 9563)  仏教美術 (55 / 2256)  仏教学 (32 / 8090)  浄土真宗 (32 / 6103)  浄土教 (31 / 5892)  道元 (29 / 4206)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柳幹康『円明論』の思想的位置について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 41-44(L)詳細ありIB00103717A
内藤善之仏像光背の変遷とその表現形式について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 200-203(L)詳細IB00121841A
松岡正次伝日蓮聖人撰「十王讃歎鈔」の真偽問題について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 201-204(R)詳細ありIB00133765A
大谷光義バーヴィヴェーカの遍計所執性批判印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 126-129(L)詳細ありIB00134436A
真鍋俊照醍醐寺五重塔と両界曼荼羅壁画の表現印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 240-248(R)詳細ありIB00137774A
玉木興隆親鸞の年代における表現変遷の理由印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 152-155(R)詳細ありIB00137758A
渡辺研二苦しみの起こる原因の共通表現印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 229-234(L)詳細ありIB00150966A
真鍋俊照不空羂索観音の表現とその普遍性印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 150-157(R)詳細IB00168300A
佐藤隆彦密教経軌における定型表現について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 77-83(R)詳細ありIB00170630A
三澤博枝The Expression of Hāsya and Karuṇa Rasa in an Indian Miniature Painting of Gītagovinda 1.32印度学仏教学研究 通号 145 2018-03-25 48-52(L)詳細ありIB00176884A
橋本一道初期仏典と古ウパニシャッドにおける見聞覚知表現について印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 40-43(L)詳細IB00190442Ancid/BA08689188, ncid/BA0134614X, IB00045927A, ncid/BA59765884
神居文彰近世前期における来迎表現の工芸的展開印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 171-175(R)詳細IB00196637A
藤川直子『正法眼蔵』における複文表現の特徴に関する一考察印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 107-110(R)詳細ありIB00210388A
藤川直子『正法眼蔵』における構文表現の特徴印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 205-208(R)詳細IB00218347A
香山(鄭 景珍)kāya,upātta,ālayaに関するメタファー表現の考察印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 101-106(L)詳細IB00227486A
ヨンスンエンRemarks on Yijing's 義淨 Diction in His Translations印度學佛敎學硏究 通号 157 2022-03-25 196-199(L)詳細IB00229475A
工藤美和子平安貴族における利他表現印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 151-158(R)詳細IB00237836A
森雅秀賢劫十六尊の構成と表現インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 909-937(R)詳細IB00103675A-
小林芳恵バルトリハリの卓越表現論インド思想史研究 通号 12 2000-09-15 28-59(L)詳細IB00021422A
朝山幸彦旧訳無量寿経の動的表現と時代背景印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 170-184詳細IB00030067A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage