INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 紫 [SAT] 紫 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 444 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (266 / 68379)  日本仏教 (155 / 34955)  インド (52 / 21088)  源氏物語 (46 / 244)  中国 (39 / 18598)  紫式部 (39 / 39)  浄土真宗 (34 / 6103)  インド仏教 (28 / 8083)  大日経 (27 / 1178)  紫衣事件 (27 / 27)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
目加田さくを源氏物語における「罪の子」の問題仏教文学研究 通号 1970-06-01 23-38(R)詳細IB00041670A-
目加田さくを発心和歌集と大斎院選子仏教文学研究 通号 1974-07-01 9-26(R)詳細IB00041720A-
門前真一浮舟還俗問題の検討仏教文学研究 通号 1974-07-01 135-162(R)詳細IB00041725A-
岩瀬法雲和泉式部集の「月」仏教文学研究 通号 1974-07-01 163-191(R)詳細IB00041726A-
井手恒雄発心を妨げるもの仏教文学研究 通号 1974-07-01 115-134(R)詳細IB00041724A-
今成元昭『更級日記』の構造と仏教仏教文学とその周辺 通号 1998-05-30 23-36(R)詳細IB00050773A-
石原昭平平安女流日記と仏教仏教文学の構想 通号 1996-07-01 60-82(R)詳細IB00050957A-
鈴木成元観智国師について佛教論叢 通号 7 1958-12-15 85-89(R)詳細IB00163104A-
鳥居本幸代有職故実の視点から見た素絹平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 7 2021-12-01 177-194(R)詳細IB00220148A
宇高良哲浄土宗関東十八檀林制度の確立法然上人と浄土宗 / 日本仏教宗史論集 通号 5 1985-02-01 294-313(R)詳細IB00054053A-
豊島修近世後期融通念仏宗の御回在行事について法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 5 1998-10-01 99-108(R)詳細IB00050801A-
西本幸嗣近世融通念仏宗における「御回在」と天得如来「御出光」について法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 5 1998-10-01 171-187(R)詳細IB00050807A-
船岡誠沢庵と武家北海学園大学人文論集 通号 23/24 2003-03-01 121-140(R)詳細IB00039462A-
藤井貞和源氏物語と仏教法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 23/24 2013-02-28 943-952(R)詳細IB00208493A
木村紫煩悩と習気法華文化研究 通号 45 2019-03-20 65-88(L)詳細IB00213509A
勝浦令子女の死後とその救済仏と女 通号 45 1997-11-10 34-66(R)詳細IB00052919A-
籠谷真智子蓮如時代の報恩講に関する諸問題本願寺教団の展開 通号 45 1995-09-01 77-121(R)詳細IB00051203A-
中村凉応紫綾地金銀泥曼荼羅の意味マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 793-810詳細IB00059784A-
高田仁覚インド・ネパール等に行なわれている護摩(Homa)密教学研究 通号 3 1971-03-21 69-88(R)詳細IB00106671A-
宮坂宥勝佐和隆研編 御室版両部曼荼羅 尊像集密教学研究 通号 5 1973-03-31 152-157(R)詳細IB00076467A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage