INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 略疏 [SAT] 略疏

検索対象: すべて

-- 96 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (54 / 18606)  日本 (41 / 68577)  中国仏教 (23 / 8875)  維摩経略疏 (21 / 21)  日本仏教 (19 / 35070)  智顗 (18 / 1965)  法蔵 (18 / 775)  天台宗 (14 / 2905)  智儼 (11 / 269)  湛然 (11 / 509)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
曺勢仁『華厳略記』第六における引用文の検討印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 191-194(L)詳細IB00191845Ancid/BA39343053, ncid/BN08526094, IB00024402A, IB00170996A
李恵英慧苑『続華厳略疏刊定記』研究インド哲学仏教学研究 通号 3 1995-10-31 76-88(L)詳細IB00037303A-
中西俊英唐代仏教における「事」的思惟の変遷インド哲学仏教学研究 通号 17 2010-03-31 57-72(L)詳細IB00098619A-
朴賢珍『六十華厳』の章立てに関する考察インド哲学仏教学研究 通号 21 2014-03-31 81-92(L)詳細IB00132646A-
田村徳海大学者の荊渓叡山学報 通号 3 1931-05-01 1-10詳細IB00036223A-
坂本日深法華仏教の特質大崎学報 通号 127 1973-10-18 3-26詳細IB00023318A-
山田亮賢唯識教学に於ける染汚観大谷大學研究年報 通号 3 1944-04-20 233-294詳細IB00025618A-
木村清孝智儼の著作について金沢文庫研究 通号 241 1976-09-01 8-20詳細IB00040523A-
鎌田茂雄儒・道の気と仏教気の思想――中国における自然観と人間観の展開 通号 241 1978-03-31 333-351(R)詳細IB00054290A-
織田顕祐華厳一乗思想の成立史的研究華厳学研究 通号 2 1988-10-15 91-188詳細IB00040106A-
貝谷隆慧智積院竪義前講法要における経釈の問題現代密教 通号 29 2019-03-31 181-202(R)詳細ありIB00188403A-
石塚晴通湖北省博物館蔵日本巻子本目録高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 29 2007-03-31 11-22(L)詳細IB00180645A
太田久紀『成唯識論』における連続性について〈一〉駒沢女子短期大学研究紀要 通号 4 1970-03-01 1-14(R)詳細IB00202193A
石井公成則天武后「大乗入楞伽経序」と法蔵『入楞伽心玄義』駒澤大學禪硏究所年報 通号 13/14 2002-12-20 25-44詳細IB00035262A-
岡本一平『華厳宗所立五教十宗大意略抄』の成立背景駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 31 1998-07-01 65-74詳細IB00019277A-
山口弘江『維摩経文疏』と『維摩経略疏』の比較研究(一)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 37 2004-05-30 71-88(R)詳細IB00063322A-
奥野光賢三論宗関係文献の本文問題(続)駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 59-76(L)詳細IB00205977A
木村清孝『金剛経略疏』の三種般若思想金剛般若経の思想的研究 通号 51 1999-10-29 303-309(R)詳細IB00051748A-
鎌田茂雄華厳教学における止観止観の研究 通号 51 1975-11-01 269-286(R)詳細IB00054497A-
苗村高綱天台大師の弥陀思想宗学院論輯 通号 28 1976-03-15 76-91詳細IB00028474A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage